カラーをかなり落ち着かせたいけど黒くはしたくない!!
こんにちは!
LondTokyoのコバヤシです☻
トーンダウン(カラーの明るさを暗くする)をしたい!!
という時のオーダーで、地毛の感じに近いけど、自然な暗めにしたいです!!
というカラーチェンジのオーダーは結構多いです☻
そんな先日のお客様のカラーです!!
コバヤシが地毛くらいのトーンのカラーのときに考えるのが。。。
①暗いトーンの薬を使って染める。
これは単純に黒に近くなります。
②染料が濃く設定されてるカラー剤を使う。
こういうカラー剤を使うと染料の濃さで暗くすることになるのでなるべくトーンを落としつつ黒になりづらくなります。
僕の経験上ですが。。。
①の場合は暗いトーンの色持ちはいいと思います。暗いトーンの薬は暗くなればなるほど、黒に近い染料が多く入っているので、髪の毛にも長く残留します。ただ、場合によっては明るくするときにちょっとムラになりやすかったり、パワーのある薬を使わないといけない場合がある。ということもあります。
②の場合は染料の濃い薬を使うので色持ちは①に比べて良くないと思います。ただ、色味が①よりは幅広く対応出来ます。あとは、また明るくしたい場合も①に比べて比較的明るくしやすいです。
ただ、①、②もどちらもメリット、デメリットがあるので、今後の施術のことなども考えて決めていけたらと思います☻
あっ!写真のカラーは②の染め方で染めさせて頂きました!!!
Lond Tokyo
住所☞LT2 JL.30 gunawarman NO,30 kebayaran barujakarta selatan 12110
TEL☞店舗固定電話 021 7279 2593 サロン専用携帯 0813 8940 0022
LINE ID☞londtokyo
Lond groupコンセプト 「素晴らしい技術、素晴らしいサービス、素晴らしい空間を。しかも驚きの価格で」
【Londの由来】 Rondo…ロンド形式という音楽の形式より繰り返す主旋律に様々な副旋律が絡み合う形式。 「お客様の繰り返す毎日にLond groupがヘアスタイルを通して生活をより豊かに過ごして頂くために様々な形で贅沢を提供する」といった意味が込められています。
頭文字に「L」を使い造語にしたのは「L」にLove,Life,Luxeという3つの意味を込めたかったからです。
【愛を持って、素晴らしい人生を、より豊かにお過ごし頂く】
そんな使命感を持ってLond groupはヘアスタイルを作らせて頂きたいと思っております。
0コメント